通常の説明会との違いについて
これまでは会社説明会に参加する場合には、会場まで行く必要がありました。
しかし就職活動の多様化、またコロナウイルスの発生などの理由によってオンライン説明会を積極的に利用する会社や企業が増えてきています。
オンライン説明会とは、インターネット上で行う説明会です。
配信を行う人、また参加者の両方がスマートフォンやパソコンを使って閲覧を行います。
オンライン説明会は2種類に分類されます。ライブ配信型と録画配信型ですが、この中で特に注目したいのがライブ配信型です。
ライブ配信型はリアルタイムで配信を行い、また質疑応答をすることができます。
そのため、より会社や企業に関する情報を深く知ることができます。
質問内容をあらかじめ考えておくことが大切
オンライン説明会では、何か質問があれば担当者に対して聞くことができます。
自分の積極性をアピールするためにも、意欲的に質問をすることが大切です。
誰かが質問をしてくれるから聞かなくてもいいかななど、消極的な気持ちにならないことが大切です。
ただ説明会でいきなり質問をするのも難しい場合もあります。
そのため事前に内容をある程度考えておくとスムーズです。
質問の内容に関してですが、基本的に自分が知りたいことであれば何でも聞いていいでしょう。
仕事にすること以外に、社風や選考に関してなど、どんな話題でも構いません。
相手に対して失礼な対応にならなければ、質問の内容は特にこだわる必要はありません。
身だしなみには注意が必要!
会社や企業担当者と直接顔を合わせないオンライン説明会ですが、マナーに関しては気を付けておく必要があります。
だらしない印象を持たれないために、清潔感が感じられるような身だしなみは基本です。
オンライン説明会でも服装としては、スーツが基本といえます。
説明会に参加する前には、必ず埃や汚れが付着していないかチェックしておくことが大切です。
またシワができている場合には、アイロンをかけて目立たなくしておくようにしてください。
また最近ではスーツではなく、私服を指定する会社なども増えてきています。
私服だからといってジーンズなどを着用せず、オフィスカジュアルを意識するようにしてください。
堅苦しくはないけど、マナーを問われず清潔感のある服装を選ぶといいでしょう。
筆記用具は必ず用意することが大切
オンライン説明会であっても、筆記用具やノートは必ず持参するようにしてください。
説明会に参加しているときに、重要な内容を聞いた場合には、すぐにメモできるように準備をしておくことが大切です。
またカレンダーを準備しておくと、日付や曜日などを確認できます。
またカメラとマイクの事前テストも必ずしておくようにしてください。
またネット環境をチェックし、通信が安定しているかどうかも確認しておくことが大切です。